楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2011年10月11日
JSCお疲れ様でした
JSCに参加された皆様お疲れ様でした(遅い?
朝から家の前の木にメジロが居たので一枚(距離は2.5m位先)

会場に7時50分頃に到着したのですが、すでにチームR-TYPEのヤマサンとSEIJIさんが来てました。(ハヤイ・・・
会場の一番奥に陣取り顔見知りの集中配備完了です。

スクワッドはHで、あずさん、かぢや君、尾川屋さんと同じで顔見知りの初参加オノボリスクワッドと相成りました。順位は丁度後ろから1/3でした。練習より早かったので全て良し!(初参加で100秒切の目標は達成できませんでしたが)大会1週間前に手に入ったSTIシステム7の調子がカナリ良く、撃ってて楽しくなってました。自分が撃ってるのが忙しくて(てんぱってて?)写真が殆ど無いのはナイショだw
JSCの写真が無い分テッポウの写真でっす。
STIを早速レースガンにカスタムしていきます。
材料はコチラ

参加賞で貰ったマグウェルが既に付いております。シルバーのスライドは旧STIのシルバースライドです。
んでもってコチラが
成れの果て!!


あとはマウントベースを付ければ形は出来上がり^^
朝から家の前の木にメジロが居たので一枚(距離は2.5m位先)

会場に7時50分頃に到着したのですが、すでにチームR-TYPEのヤマサンとSEIJIさんが来てました。(ハヤイ・・・
会場の一番奥に陣取り顔見知りの集中配備完了です。

スクワッドはHで、あずさん、かぢや君、尾川屋さんと同じで顔見知りの初参加オノボリスクワッドと相成りました。順位は丁度後ろから1/3でした。練習より早かったので全て良し!(初参加で100秒切の目標は達成できませんでしたが)大会1週間前に手に入ったSTIシステム7の調子がカナリ良く、撃ってて楽しくなってました。自分が撃ってるのが忙しくて(てんぱってて?)写真が殆ど無いのはナイショだw
JSCの写真が無い分テッポウの写真でっす。
STIを早速レースガンにカスタムしていきます。
材料はコチラ

参加賞で貰ったマグウェルが既に付いております。シルバーのスライドは旧STIのシルバースライドです。
んでもってコチラが
成れの果て!!


あとはマウントベースを付ければ形は出来上がり^^
2011年10月01日
STI EDGE 5.1 システム7

手に入れましたKSC STI5.1エッジ
やっと発売になった待望のシステム7バージョン^^そして既に若干カスタムしてあると言う。

パッと見以前と違うところは、1・アウターバレルがABSになっている、2・マグウェルが標準装備になっているくらいですね。従来のシステム7と同じく素早いブローバックとビシッと来るリコイルが楽しめます。マガジンもお得な29発(タクティカルリロード時はフルに入れているとマガジンキャッチが掛からない事もある。この銃に限った事ではないが)。命中精度ですが、8m立射で大体500円玉より少し大きい位に集弾するので良好だと思います。KSCにありがちだった鬼ホップは陰を潜めていますね。
JSCに間に合った^^