2011年06月28日
実弾射撃2011
今年も行って参りましたグアム実弾射撃!!

この日のために1年こつこつと貯金をしておりました。
今年は2日間撃っていたのですが、その内の2日目に撃っていた物を中心に書きます。
1日目は追々上げます(諸般の事情により)

まずはコレベレッタPx4
はぃ、コレ自体形が気に入りませんでしたが、いざ撃ってみると素直な感じです。ダブルアクションの際のトリガーの重さも軽く中々引きやすい感じです。でもやっぱりカッコ悪い#
次はコレ

S&W M945
スゴク綺麗な銃ですね。ガスガン持ってて去年帰り際にあるのを見つけていたので、今年は必ず撃つと決めておりました。

撃ってみた感じは、トリガーのキレはかなりシャープでハッキリとしています。そして面白いように当たります。さすがパフォーマンスセンター!
更にS&Wが続きます。
M29 6.5インチ44マグナム

一番右のですね。真ん中と左はコルトパイソンです。今回は撃ってません。
去年財布の都合で断念したM29です。ダーティーハリー気分を満喫しますw
射撃の際の構え方も3種類やってみました。

まずはスタンダードなツーハンドホールド

今度は、キャラハン(ダーティーハリー)スタイル。
こうして比べてみるとリコイルを抑える意味ではあまり差は無いようです。

んでもってシングルハンド
発射後の写真がないので比べられませんが、前2枚より少し大きく上がった位だったと思います。
44マグナム撃つ機会があったら是非シングルハンド挑んでみてください。
そしてコレ
史上最強のモンスターハンドガン
S&W M500

コレだけは初日に撃ったのですが、事情に引っ掛からないので載せます。
まず思ったことは、「デカイ!」
写真の弾丸ですが、左から500S&W・50AE・44マグナム・357マグナムです。
一際大きいですねw一体何を撃つつもりだったんでしょうS&Wは。
で、勿論撃ちました。

マズルブレーキと銃本体の重さも相まってリコイルをカナリ抑えてくれている印象がありました。
ただマズルからの衝撃は物凄く、近くに居ると空気が震えるのが解ります。
コレを撃ったので、DE50AEはやめました。リコイルはこっちの方がキツイと聞いたので。DEに興味有りませんですしね。
こんな感じでさしさわりの無い範囲で書いて見ました。来年もイキテー!

この日のために1年こつこつと貯金をしておりました。
今年は2日間撃っていたのですが、その内の2日目に撃っていた物を中心に書きます。
1日目は追々上げます(諸般の事情により)

まずはコレベレッタPx4
はぃ、コレ自体形が気に入りませんでしたが、いざ撃ってみると素直な感じです。ダブルアクションの際のトリガーの重さも軽く中々引きやすい感じです。でもやっぱりカッコ悪い#
次はコレ

S&W M945
スゴク綺麗な銃ですね。ガスガン持ってて去年帰り際にあるのを見つけていたので、今年は必ず撃つと決めておりました。

撃ってみた感じは、トリガーのキレはかなりシャープでハッキリとしています。そして面白いように当たります。さすがパフォーマンスセンター!
更にS&Wが続きます。
M29 6.5インチ44マグナム

一番右のですね。真ん中と左はコルトパイソンです。今回は撃ってません。
去年財布の都合で断念したM29です。ダーティーハリー気分を満喫しますw
射撃の際の構え方も3種類やってみました。

まずはスタンダードなツーハンドホールド

今度は、キャラハン(ダーティーハリー)スタイル。
こうして比べてみるとリコイルを抑える意味ではあまり差は無いようです。

んでもってシングルハンド
発射後の写真がないので比べられませんが、前2枚より少し大きく上がった位だったと思います。
44マグナム撃つ機会があったら是非シングルハンド挑んでみてください。
そしてコレ
史上最強のモンスターハンドガン
S&W M500

コレだけは初日に撃ったのですが、事情に引っ掛からないので載せます。
まず思ったことは、「デカイ!」
写真の弾丸ですが、左から500S&W・50AE・44マグナム・357マグナムです。
一際大きいですねw一体何を撃つつもりだったんでしょうS&Wは。
で、勿論撃ちました。

マズルブレーキと銃本体の重さも相まってリコイルをカナリ抑えてくれている印象がありました。
ただマズルからの衝撃は物凄く、近くに居ると空気が震えるのが解ります。
コレを撃ったので、DE50AEはやめました。リコイルはこっちの方がキツイと聞いたので。DEに興味有りませんですしね。
こんな感じでさしさわりの無い範囲で書いて見ました。来年もイキテー!
Posted by G3フリーク
at 21:24
│Comments(2)
いいなぁ、羨ましいなぁ。
いずれ土産話聞かせてください!
近いのはAPSの練習会か本大会の会場ですかねー。